2022年4月18日月曜日

重量更新

筋トレで上げる、引く重量など次々と更新。

ベンチプレスは前々回あたりの最高値まで達した。投薬無しでやっと上げていた重量は今は3-5回ほど上げられるようになり、マックスは15kg増。こんな短期間でこれだけ強くなり、それに比例して身体も大きくなってゆく。マクロフィリア、巨大フェチにはたまらない感覚だ。

そして先週、今サイクルでの最大量を投与したのもあってかあれから体重がまた増え出した。記録は前のブログにも都度書いたが、今はさらに増えて4/17のトレーニング後98.4kg。目標の100kgまであと1.6kgとなった。


ただ、短期間の増量のため心臓に負担がかかっているのか、動悸、むくみが出ている。心臓の鼓動が普段よりも早くなっている気もする。生活の中では筋トレ以外で激しい動きをしないようにしている。それから基礎体温も上がっているようで、出社時の体温計測で38℃が出たが、コレは携帯タイプの表面を測るだけの簡易型のものだ。従来からの脇に挟むやつだと36.8℃前後。普段は36℃前後なのでかなり高くなった。確かに身体が大きくなってからは常に火照っているような感じだ。筋トレの時の発汗量もかなり増えた。基礎代謝も確か2,100kcalを超えていたと思う。

まぁ、動悸に関しては年齢的なものもあるかも知れない。その証拠にここ3日間はストレスフリーな状況で少なくとも動悸は無かった。

食べることは中々に辛いものがあるのだが、さて100kg届くか?

オフのボディビルダーや力士は勝ってなんぼで吐くまで食うなんて聞いたことがあるが、ほんと彼らの努力には感服する。俺も弱音は吐いていられない。

2022年4月15日金曜日

ダルい

98kg。週2回増量更新したのは久々。サイクル終盤に差し掛かってくると毎度流石に胃も疲れてきてあまり大食しなくなってしまうが、今回はもちろん鶏肉も食べるが、卵を1食につき4-6個食べている。クリーンバルクなら鶏肉も胸肉で卵も茹で卵という事になるだろうが、とにかく身体を大きくしたいので、そのへんはあまり考えず油(オリーブオイル)も使って調理している。

あと身体がダルい。サイクル中はやはり高重量になりがち、かつ、週4程度のジム通いを週5に増やしているのもある。結構疲労が溜まってる感がある。

加えて8回目のインジェクション、失敗したかも知れない。今までと違うメーカーの注射針(2年前に大量に買ったのが残っていた)を引っ張り出して刺したが、この時結構な痛みがあったのだ。そのせいなのかここ数日打った方の臀部が結構腫れている。腫れてる時は微熱が出る時もある。今回はそのパターンだ。

ただサイクル終盤で良かった。これがサイクル初期に痛みが残ったり発熱したりするとサイクル自体が憂鬱になってしまう。

2022年4月12日火曜日

8回目

 サイクルも8週目。今回も臀部にブスッと注入。

デカ・テストEをそれぞれ480ml。あわせて960ml。1回の注入量としては過去最高量。多少の吹き出物の発生はあるが、服を着ていれば気にならない。体調についても前回インジェクションの翌日に少しの体温の上昇が見られたがトレーニングは通常通り力を込めて出来ていたので増量する事にした。

この1週間ではまた体重が増加。MAX97.8kgまで来た。あと2週続けるとなれば100kgも現実的な所まで来た。年齢的に食べ続けるのはなかなか辛いものがあるが、身体がデカくなる事が楽しくて仕方がない。8kg以上肥大化したのにウエストはそれ程でもない。この事もさらに増量を後押しする一つの要因になっている。

前にも書いたが、顔が常に紅潮した感じだ。今はこう言うご時世なので出社時に体温を測られるが、平熱が36℃半ばくらいになっている。

顔も大分丸くなったし、今日は久々にあった会社人にも太った?と言われた。トイレで鏡を見ても尻から太ももにかけてかなりムチムチしてるなと思った。

先週からの最高値をまた1.7kg更新したので作業着の上も脱ぎ着する時よく引っかかるようになった。サイクル中の効果も先週あたりがピークだと思っていたが、まだ食べたら食べた分大きくなれそうだ。

やっぱりもっと大きくなりたい!!

2022年4月8日金曜日

体重更新

 昨日の体重96.1kg。1週間ぶりの増量更新。意識して食べないとなかなか増えない。やはり前より食が細くなったせいか、食べるのが億劫に感じる。

増量は今回のサイクル前から始めていた。昨年12月頃からサイクル前の2月初旬で3kg増。開始後6kg増で合わせて9kg増。期間にして4か月弱。多分身体が大きくなったせいだと思うがジムでマスクするのがキツくなってきた(特にスクワット)。今朝作業着を着る時、首周りがキツく感じた。心臓にも負担がかかってる気がする。

7週目ともなるとやはり睾丸萎縮は明らか。10週で終了する時はHCGを終了後2週にわたって投与する。ただ余裕のある人はサイクルの真ん中あたりに1回打っておけば安心。自分の使っている購入サイトは2本セットなので3回打つ前提だと4本買わなければならずそうなると1本余る。サイクル終了後に3週打ってもいいとは思うが、今の方法で特に支障はない。ただし、ここでまたサイクルと同じだけPCT期間をとりまたすぐに新サイクルを始めるという場合は、サイクル途中でHCG投与を1回やった方が良いかもしれない。睾丸の回復具合にもよるが。

性欲は相変わらず旺盛。休みの日は1回抜いただけでは済まない。特にジム終わりは身体が疲労しているのにムラムラしている。少し面倒とは思いつつもソレを楽しんでいる面もある。ネットで簡単にエロ動画は見つかるが、エロを想像してギンギンになる体験はやはり少し若返った気分にもなってそれはそれとして悪くない。

2022年4月6日水曜日

7回目

 おととい7回目のインジェクション。残りの薬液を計算しながらデカもテストEも2割ほど増量して臀部に注入。

自分は臀部以外に打ったことがないが、ネットを徘徊すると肩や腕回りに打つ人も。

時として腫れる事もあるので、ジムトレで見える所に打つというのは…。

確かに臀部に打つとなると身体を捻らなければならないので最初のうちは不安かも知れないが、個人的には慣れた。

それから今回のサイクルで初めて微熱が出た。と言っても37度ちょうどなので少しダルいという程度。肉体労働では無いので仕事は普通にこなせるレベル。

最初のうちはインジェクション自体に抵抗があったので、打つのもかなり慎重になっていたのに発熱したりあった場所が3-4日くらい腫れ気味になったりしてインジェクションも楽じゃないんだなと感じていたが、今回はそんなトラブルはここまで一切なくスムーズだったが、まぁ10回予定していればそのうち数回はこうなる事を前提に考えておかないとインジェクションはやってられない。

体重は前回の95.7kgを更新してない。いつものパターンだとそろそろ効き目のピークがやって来る頃なので怪我に気をつけて引き続き頑張ろう!


追記。

今週だと肩と大臀筋のトレが楽しい。ステに反応しやすい部位の一つ。パンプさせると反対側の手で片方の肩の後ろに手が届かないくらいまでパンプする。

大臀筋は最近意識して鍛えるトレーニーが増えたように思う。海外のビルダーも半ケツだしてポージングしてるプロもかなり多くなった。自分も最近意識しだしたのでよく反応してくれる。まるで風船膨らませてるようだ。タイト目のボトムを履けば結構プリケツアピールができるのではと思うが、誰もおっさんのケツなど見ないよな(笑)

2022年4月3日日曜日

増量継続中

 3日前に95.7kgまで増えた。

トレ後は鍛えた部位のパンプが気持ちいい。100kgとは行かないまでも今回は98kgくらいまで持っていけるだろうか。年を重ねると筋トレより食べることの方が面倒だったりする。

まだ6週目途中だからか、あれから吹き出物はそれほど増えた感じはしない。ジムに肌が汚くてそれでもタンクトップで頑張ってるあんちゃんがいるのだが、あのブツブツはもしかして…と思わないでもない。重ねて肌の汚さを隠すかのように黒く焼けているのだ。あちらはフィジークな感じの体型を目指してるっぽいので、自分とは嗜好が違う感じだ。

サイクル中盤から後半にかけて(これも想定内の出来事だが)、すぐ紅潮しやすくなる。代謝が上がっている証拠なんだと思うが、スクワットの時なんかは、鏡に映ってる自分が赤鬼みたいだなと思う。ここまで来るとかなりイケイケな感じで筋トレができるのだが、こう言う時こそ怪我に注意。。。

過去にもサイクル中に肩とか腰をやった事もある。

インジェクションは10回を予定。今のところ体調に問題はないので予定通りあと4周怪我なく終わりたい。